タグ「和田秀樹」が付けられているもの
「精神科医が教える 自分のままで幸せになる恋愛術」和田秀樹

【私の評価】★★★☆☆(79点) ■私の恋愛観に近いなぁ と思いながら読んだ一冊です。 恋愛では自分磨きも大切ですが、 もっと大切なのは 自分に合った人を探すことです。 自分が好きな人も大...
「40歳からの記憶術 想起力で差をつける」和田 秀樹

【私の評価】★★★☆☆(70点) ■医師でありながら多数の著作のある 和田さんの一冊です。 和田さんの記憶術は、 本を書くことです。 本を書くことで 考えが整理され、 頭に記憶されるので...
「経営者の大罪――なぜ日本経済が活性化しないのか」和田秀樹

【私の評価】★★★★☆(82点) ■精神科医でありながら、 評論家として多くの著作を持つ 和田さんの一冊です。 今回は、「経営」に絞った ネタを集めています。 まず、簡単に海外に工場を移転...
「「忙しい」「時間がない」をやめる9つの習慣」和田 秀樹

【私の評価】★★★☆☆(78点) ■著者は映画が大好きで、 自分で映画を撮りたい! と考えました。 そこで著者は稼ぎが良いので、 医者になることを決意。 時間を有効に使って 大好きな映画...
「上流に昇れる人、下流に落ちる人」和田 秀樹

【私の評価】★★★★☆(85点) ■精神科医でありながら、 評論家として著作も多い 和田さんの一冊です。 和田さんの考える上流の人とは どんな人なのでしょうか。 それは、人間関係を うま...
「まんがでわかる頭をよくするちょっとした「習慣術」」和田秀樹

【私の評価】★★★★★(90点) ■「頭をよくするちょっとした「習慣術」 」 の「まんが」版です。 そもそも 「頭をよくするちょっとした「習慣術」」が ★5つなので、こちらも★5としました。...
「だから医者は薬を飲まない」和田 秀樹

【私の評価】★★★★★(94点) ■精神科医の和田さんが、 医学界についてぶっちゃけた 一冊です。 まず薬については、 日本人を対象とした長期間・大規模の 薬の効果を調査したデータがないこ...
「なぜ、あの人は「人づき合い」がうまいのか・・人間関係力が強くなる心の処方箋」和田 秀樹

【私の評価】★★★☆☆(74点) ■精神科医が教える 人間関係を良くするコツです。 性格34タイプ別に 人づき合いで注意すべき点を 教えてくれます。 あなたはどのタイプでしょうか。 「人...
「受験のシンデレラ」和田 秀樹

【私の評価】★★★★★(96点) ■進学校から東京大学理科三類に入学し、 医師国家試験に合格。 ところが主人公は医師にならず、 貧乏生徒を東大に入れる塾を起業し、 大金持ちになりました。 ...
「30代から始める「頭」のいい勉強術」和田 秀樹

【私の評価】★★★☆☆(78点) ■社会人こそ勉強すべきということは、 みなさんわかっていると思います。 社会人が勉強すると、 お金が入ってきて、 出世することができます。 そうした欲望を...
「大人のケンカ必勝法」和田 秀樹

【私の評価】★★★☆☆(78点) ■子どもでも大人でも、 ケンカが弱いといじめられます。 大人の場合は、ケンカが弱いと、 やりたくない仕事を押しつけられたり、 意見を無視されたりすることも。...
「人と比べない生き方 劣等感を力に変える処方箋」和田 秀樹

【私の評価】★★★★☆(81点) ■人の特性を分析しながら、 元気に力強く生きているための コツを考える一冊です。 人間というものは、 頭が良いようで、 そうでもない動物です。 協力して...
「テレビの大罪」和田 秀樹

【私の評価】★★★★☆(84点) ■非常に大きな影響力を持つテレビへの 提言をまとめた一冊です。 その大きな影響力を考えれば、 テレビの報道姿勢が、国家や個人の運命さえ 変える可能性がありま...
「あなたはもっと怒っていい」和田 秀樹

あなたはもっと怒っていいposted with amazlet at 12.10.16和田 秀樹 新講社 売り上げランキング: 508401Amazon.co.jp で詳細を見る 【私の評価】★★★★...
お笑いニッポンの教育」テリー伊藤 和田 秀樹

【私の評価】★★☆☆☆(68点) ■日本の教育は、 「ゆとり」で没落してしまいました。 人間、楽をしては進歩しません。 ある程度、強制して、やらなくては、 進歩しないのです。 ・「強制力が...
「頭のいい人の「質問力」と「返事力」」和田 秀樹

【私の評価】★★★☆☆(76点) ■著者が米国留学中に気がついたことは、 学生がレベルの低い質問でもどんどん質問するということです。 そして質問した生徒が、教授から 評価されるという現実に驚き...
「お金とツキが転がり込む習慣術―「運のいい人」には理由がある」和田秀樹

【私の評価】★★★☆☆(76点) ●人生を生きていくうえで、最も大切なことと思われるのは、 運ではないでしょうか。 知識や情報は勉強することができます。 しかし、運というものは雲をつかむような...