タグ「坂口孝則」が付けられているもの
「モチベーションで仕事はできない」坂口 孝則

【私の評価】★★★☆☆(79点) ■成功への道に 「やる気」はないという一冊。 ここでいう「やる気」とは、 お酒を飲んで元気になるような 一時的な「やる気」です。 良い本を読んで「やる気」...
「激安なのに丸儲けできる価格のカラクリ」坂口孝則

【私の評価】★★★★☆(80点) ■世の中のビジネスには 儲けのカラクリがあります。 ビジネスには、 費用(固定費と変動費)があり、 それらを売上で回収し、 利益を上げるわけです。 そう...
「営業と詐欺のあいだ」坂口 孝則

【私の評価】★★★★☆(88点) ■企業において購買を担当する著者が、 営業テクニックと悪徳商法のテクニックを 教えてくれる一冊です。 正反対のような二つですが、 本質的に似たようなものにな...
「調達・購買戦略決定入門」坂口 孝則、四宮 知之、牧野 直哉、倉布 惇

【私の評価】★★★☆☆(77点) ■会社にはどこにも購買部門があると思いますが、 購買部門に特化して考えた一冊です。 購買部門の使命は、資材を良い品質で安価に 安定的に供給すること。 この本...
「牛丼一杯の儲けは9円―「利益」と「仕入れ」の仁義なき経済学」坂口孝則

【私の評価】★☆☆☆☆(57点) ■コーヒーやハンバーガーの原料費(変動費)は かなり少なくて20%くらいです。 こうした商売のコストについて、 教えてくれる一冊です。 商売では、仕入れが大...
「製造業の現場バイヤーが教える調達力・購買力の基礎を身につける本―バイヤー必読」坂口 孝則

【私の評価】★★★★★(93点) ■著者は、崖っぷちに立っていました。 自分の担当している半導体が 納期に間に合わないのです。 納期は1か月後なのに、営業マンは 「普通は3か月かかります。頑...